

















関連商品
【超便利な壁面収納】スリムタイプの扉付き本棚
収納スペースを確保しつつ、お部屋を広く使うためには、どこにどんな本棚を置くかを考えなければなりません。
当店の扉付き本棚は、スリム設計となっており、壁面を上手に活用できますので、様々なものを収納しつつ、お部屋の広さや快適さを維持できます。
今回は、そんな当店自慢の本棚の魅力や特徴について詳しく解説していきます。
壁面収納の魅力は?
壁面収納というのは、その名の通り壁面にピッタリと併せて設置する本棚のことです。
イメージ写真でお分かりいただけると思いますが、床から地面までのスペースをフルで活用できますので、無駄なスペースを作ることがありません。
特に一人暮らしの場合、使えるスペースが限られることが多いため、いかに壁面を有効活用するかが勝負になってきます。
当店の壁面収納をお使いいただければ、本来デッドスペースになってしまう部分も有効活用できますので、お部屋を広く使えるようになるのです。
高さはあるけどスリムだから圧迫感がない
当店の壁面収納は、床から天井まで伸びていますのでそれなりに高さがあります。
こう聞いて、
「大きな家具は圧迫感があるからな・・・」
と考える方も多くいるでしょう。
ただ、当商品は高さがあるものの、かなりのスリム設計になっていますので圧迫感がありません。
奥行き約29.5cmと、どこにでも気軽に設置できるサイズ感となっていますので、使い勝手の良い本棚を購入したいと考えている方におすすめです。
意外と珍しい高さ調整可能な本棚
通常、本棚は棚の高さを変えられないケースが多いです。
ただ、当商品は棚の高さを1cmピッチで変更できますので、収納するものに合わせて高さを調整できます。
これにより、サイズが大きすぎて入らなかったり、スペースが余り過ぎてしまったりというような事態を防げますので、無駄なスペースをさらに削減できるのです。
また、段の位置がわかりやすいように、6段ごとにメモリをつけていますので、調整も簡単に行えます。
さいごに
当店の扉付き本棚は、便利な壁面収納をお探しの方にピッタリです。
床から天井までのスペースをフル活用でき、尚且つスリム設計となっていますので、どこにでも気軽に設置できます。
一人暮らしの場合や、設置スペースに限りがある場合でも、極端な圧迫感や存在感を出すことがありませんので安心して活用できるのです。
また、高さ調整も自由自在に行える、非常に画期的なシステムを採用していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。