






関連商品
本棚がより便利に!オープン上置きの魅力
「本棚がパンパンになってきたな・・・」
と悩んでいる方は、上置きを活用するのがおすすめです。
当店のオープン上置きなら、収納スペースを拡張できるだけでなく、お部屋をよりオシャレに仕上げられます。
この記事では、そんな当店自慢のオープン上置きの魅力について詳しく解説していきます。
オープン上置きってそもそも何?
オープン上置きと聞いて、
「何それ?」
と感じる方も多いと思いますが、オープン上置きというのは本棚の上部に取り付けられるラックのことです。
本棚がパンパンになってしまったときに活用することによって、新しい本棚を購入することなく収納スペースを拡張できるようになります。
突っ張り金具、ブックガード付きで安心
上置きの設置を検討している方の中には、
「地震が来たら落ちてきてしまうのでは?」
「誤って落下させてしまったら危ないな」
と感じている方も多いでしょう。
当商品には、突っ張り金具とブックガードが付いていますので、収納物の落下やラック自体の落下を未然に防げます。
「本が増えてきたな・・・」という時に便利!
オープン上置きは、本棚本体と同時に購入するのもおすすめですが、本が増えてきたなと感じたタイミングで購入するのもおすすめです。
多くの方は、1つの本棚がパンパンになったら別の新しい本棚を購入すると思いますが、その場合は新たに本棚を設置するスペースを作る必要があります。
しかし、オープン上置きを使えば、今使っている本棚の上部スペースを有効活用できますので、スペースに空きがない方でも安心です。
棚の高さは1cmピッチで調整可能
当店のオープン上置きは、棚の高さを1cmピッチで調整可能です。
サイズの小さな本も、大きな本もスッキリ収納できますので、一切無駄なスペースを作りたくないと考えている方に最適と言えます。
1cmピッチでの高さ調整は、当店オリジナルの設計となっていますので、利便性を重視している方はぜひチェックしてみてください。
さいごに
オープン上置きは、本棚の上に設置して使うラックのことです。
本棚がパンパンになったときや、さらに収納スペースを広げたいときなどにピッタリのアイテムと言えます。
当商品には、突っ張り金具とブックガードが付いていますので、本の落下や上置きの落下なども未然に防げます。
オープン上置きを活用することによって、新たな本棚を購入する必要がなくなり、その分お部屋のスペースを他のことに有効活用できるようになりますので、快適な生活を維持しつつ、収納スペースを拡張したいという方はぜひご検討ください。